【ふるさと納税】結婚して名前が変わった年の手続き方法&注意点!

ポチ
苗字変わった後、手続きすぎ!

結婚をして名前(苗字)が変わったら、ただでさえ手続きが多くてうんざり。

ふるさと納税で美味しい思いをしようと思ってるのにここでも立ちはだかる名前変更の壁…。
考えただけでめんどくさそうですよね。笑

でも意外と理解しちゃえば、やらないといけない手続きはワンパターン。

この記事でわかること
  • 名前・住所が変わった時の手続き方法
  • 家を買った時の手続きについて
  • ふるさと納税をした後に苗字が変わった時の手続き方法
  • クレジットカード支払いの時の要注意落とし穴!

せっかくのメリット満載ふるさと納税!
ちょっとした手続きなんかサクッとこなして美味しい返礼品貰っちゃいましょう!

最近家族ができたあなたに私からのお祝いとして、ふるさと納税について分かりやすく解説したいと思います!

【途中で苗字が変わった!】ふるさと納税で必要な手続き

名前が変わった後に必要な手続きは、どのように手続きをするかによって異なります。
まずは自分がどちらの手続きを取るのか知りましょう。

  1. 確定申告
  2. ふるさと納税ワンストップ特例制度
ウシ子
ざっくりと条件の違いはこちら!
 ワンストップ特例制度確定申告
条件①1/1-12/31で寄付した自治体数
5以内
1/1-12/31で寄付した自治体数
6以上
条件②ふるさと納税以外
確定申告するものがない
給与所得2000万以上
条件③ 給与以外の収入が20万以上
条件④ 医療費控除・住宅ローン控除
などを受ける
条件⑤ 個人授業主
注意点住民税のみ控除所得税の還付・住民税の控除

詳細はこちらの記事⬇︎

【わかりやすいやり方解説】ふるさと納税・ワンストップ特例制度の手順!

2021年10月11日

ここで1つ注意!!

この2つ、併用不可です!

トリ谷
確定申告を選んだらワンストップは選べなくて…
ポチ
ワンストップを選んだら確定申告は選べないってことだね。

それでは①、②とどちらかを選んだ場合の手続き方法を1つずつ説明していきますね。難しいことではないので、構えず気楽に聞いてください。

【確定申告】途中で結婚したら…手続きは意外と単純

ふるさと納税での確定申告は

  1. 寄附をする
  2. 寄附金受領証明書が届く
  3. 税務署に確定申告をする
  4. 税務署から所得税還付
  5. 住んでいる自治体から住民税控除

ざっくりこの流れです。

ウシ子
毎年2月から3月に自分の住民票があるところで手続きをします!

引用:さとふる

今回は②寄附金受領証明書が届く~③確定申告の手順にフォーカスしていきますよ。

ウシ子
②と③の間に名前・住所が変わった場合を紹介します!

【苗字がかわった場合】

名前が変わる前にふるさと納税をしたか、変わった後にするのかによって変わります。

  1. Q,【申告前】に名前を変更していた場合は?

    A,マイページ情報を修正後、新姓で確定申告を行いましょう!

    これまで旧姓で確定申告をしてふるさと納税を行っていたとしても新たな姓で申告すれば大丈夫です。

  2. Q,【申告後】に名前変更をした場合は?

    A,寄付をした自治体に名前変更の旨を伝えて、寄付金受領書の再発行をしてもらいましょう!

ウシ子
旧姓でも受理されるみたいだけど、心配だから念のためにやっておくのが吉。

【住所がかわった場合】

ポイントは2つ

  • どのタイミングで住所変更したか?
  • 何月何日に住所が変わったか?

特例として、同じ市町村内or海外への引っ越しについては手続き不要になります!

ポチ
同じ市区町村なら住民税変わらない!そして海外なら納税義務がなくなるから!
  1. Q,【申告前】に住所変更していた場合は?

    A.確定申告時に新しい住所を登録すればOK!

    そして、ふるさと納税サイトのマイページから情報修正も忘れないようにすれば完璧です。

  2. Q,【申告後】に住所変更していた場合は?

A,役所で住所変更手続きを行いましょう!

ウシ子
寄付金受領証には住所が書いてないので基本的にはあまり関係ありません

ですが、不安なら自治体やふるさと納税のサイトをチェックしておきましょう。

トリ谷

引っ越しすることがわかってるなら、その後にふるさと納税を行う方がめんどくさくなさそう!

【ワンストップ特例制度】手続きはwebで完結

ワンストップ制度の流れは

  1. サイトからワンストップ特例申請を行う
  2. 寄付先の自治体から受領証明が届く
  3. 寄付の翌年住民性が控除される

サイト上で申請をポチっ…届いた書類を寄付先の自治体に提出するだけ!

引用:さとふる

ウシ子
寄付先の上限は5つまで!厳守!

氏名変更した場合のワンストップ制度について

ほとんどの場合、各自治体に質問として上がってきています。
手っ取り早く探したい人は寄付先のHPを確認してみてください!

引用:南房総市HP

  1. Q,申請前に氏名変更をしている場合

    A,苗字に二重線、訂正印を押し新たな名字を記入すれば完了!

    ポチ
    クレジットカードの名義変更もお忘れなく!
  2.  
  1. Q,申請後に氏名変更をした場合

    A,翌年の1/10までに変更届を各自治体へ提出!

例えば、10月にワンストップ特例申請書を提出して11月に結婚。
苗字が変わっている場合は翌年の1/10までに各自治体に変更届を提出する必要があります。

ウシ子
12月に結婚・申請をしたら大急ぎで翌月10日までに変更届を!

住所変更した場合のワンストップ制度について

ほぼ、名前変更の時と同じ!

ポチ
そろそろ余裕!
  1. Q,【申請前】に住所変更をしている場合

    A,住所に二重線、訂正印を押し新たな住所を記入すれば完了です。

    返礼品が届かない…⁉︎合には自治体に連絡をしてくださいね。
    マイページにおおそよの到着日時は書かれています!

  2. Q,【申請後】に住所変更をした場合

    A,翌年の1/10までに変更届を各自治体へ提出することが必要です。

    こちらも名前と同様に、税金控除の対象となる年の1月10日が期限になっています。
    年末に引っ越しをする人は役所の休みなんかも考慮して早めの行動を!!

【特別ケース】専業主婦と住宅ローンがある方!

  1. 専業主婦となった場合

    税金の支払い義務がない人がする寄付はただの寄付。

    専業主婦だと控除すべき住民税、所得税がない場合があります。
    返礼品のメリットが受けられずにただの寄附になるので要注意!
    詳しくはこちらの記事⬇︎

    【結婚したらどう変わる?】限度額に注意‼︎ふるさと納税で幸せな結婚生活をスタートさせよう

    2020年1月20日
  2. 新しい家のローン1年目の場合

    新しい家を買い、ローンが1年目の場合は確定申告が必須です。

ウシ子
つまり、ワンストップ制度は利用できません

2年目からはほかに申告すべき内容がない場合ならワンストップ特例制度が可能になります。
確定申告をするときはこのようなケースを踏まえて行いましょう。

ふるさと納税ポータルサイトさとふるの「ふるさと納税五分でできる簡単確定申告」という何とも便利なツールがあるようです。

【おいしくお得に】ふるさと納税を最大限楽しむ方法

もう、前半の手続きだけでめんどくさかったと思うので。笑

これ以上めんどくさいことはなしにしましょう!5分で終わる単純作業だけです。

「ふるさと納税するならmoppy経由で」

これだけ!やることをお勧めします。
私は数年間これを知らずにただふるさと納税だけどしていました。(内心めちゃくちゃショック)

ウシ子
ただでさえお得になるんだからそれ以上はないと思い込んでしましたね…

まさかなー…と思って検索してみたらありましたよ!
返礼品がもらえる上にポイント(=現金)ももらえます!

 

一番のおすすめはポイント差+評価+返礼品数の総合 No.1!さとふるです。

 

引用:さとふる

ぜったいさとふるでやるでしょ…??

(ちなみに…ふるなびは特定の地方の納税なら1.5%のポイント付与になっているようです。もし、そこでも良いのであればそちらを利用してもいいかもしれません!)

だって例えばさっきの10000円のお米10Kgを申し込んだら

さとふる+moppu 最強コンビ

10000円の寄付で実質2000円負担
さとふるは寄付額の3%がキャッシュバックバックだから…300円分のポイントGET!

実質負担は1700円に。

1700円でお米10KgもGET…!

ポチ
2000円出してお釣りが来るって感覚は主婦にとってはヨダレものだわ…。
トリ谷
やっぱ、世の中情報って大事だな。

その通り。こんな情報を知らなかった過去の私は数年分のポイントを無駄にしてきました。
泣ける。やはり情報は大事!!

と!いうわけでこれを読んでくださった皆様でふるさと納税をする方は

moppyからのさとふるで決まりです。 

詳細&登録こちらから!

【比較表つき】よくわからない?節約したいならふるさと納税はmoppy経由で

2020年9月2日
ウシ子
以上、私からの結婚のお祝いと称した情報でした。

まとめ

  • 名前が変わったら①確定申告は申告時の名前で行う
  • 名前が変わったら②ふるさと納税ワンストップ特例制度を使う場合は翌年の1月10日までに各自治体に変更届を提出する
  • ふるさと納税ワンストップ特例制度は「住民税」しか控除されない
  • ハピタス×さとふるが最強コンビ!!!!!
  • ふるさと納税で結婚式も挙げられる
  • 新婚旅行までできちゃう

いかがでしたか?少しはお力になれたでしょうか。ふるさと納税は知らないうちは多少とっつきにくい面もあるかもしれませんが、まるで出会ったばかりの頃のパートナーのように、よく知るといい面が見えてきませんか?

ふるさと納税についてこんなに詳しくなっちゃったらパートナーも惚れ直しちゃうかもしれないですよ。

名前が変わったら確定申告とワンストップ制度でそれぞれ手続きが違うことを覚えておきながら自分に合った方法でふるさと納税を楽しみましょう。

【美味しい情報!】と思ったらシェアお願いします(^人^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA